山 行 報 告
2025/2 /15  信州:守屋山    メンバ:T名屋  記録:名屋と

途中写真を失念。山頂のちょっと手前  北アルプスと諏訪湖 穂高、槍、常念  中央アルプス  西峰は1631m 
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳  八ヶ岳  霧ヶ峰と蓼科山に挟まれた浅間山  北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳の大部分が見える山です  南アルプスと中央アルプス 

【コースタイム】

 (2月15日[土])

 杖突峠10:18〜赤井沢新道入口11:04〜分杭平11:31〜守屋山東峰12:23〜分杭平13:41〜赤井沢新道入口13:54〜杖突峠14:12

【記 録】

 (2月15日)

 天気予報を見て、今日は守屋山へ。
 当初は晩秋にも登った松尾峠からを予定していましたが、道路が冬季通行止めのため杖突峠からのピストンに変更。
 杖突峠から分杭平までは午前中は凍結して一部ツルツルの箇所もありました。
 子供がぐずってなかなか進まないため、分杭平から先はベビーキャリアに。そのまま山頂近くの分岐までキャリアの中でした。
 山頂は雲ひとつない青空で、1年前と同じように360°の絶景。南北中央アルプスと八ヶ岳が見えました。
 帰りは、山頂から分杭平までは急坂なのでベビーキャリアの中。分杭平から歩いてもらおうとしたら寝てしまい結局登山口まで歩かずじまいでした。
 秋は松尾峠からですが自力で登って降りてきたので、もう少し歩いて欲しかったですが、雪道はまだ難しいのでしょうか。。


【参 考】
 地図等の詳細については、以下のヤマレコを参照のこと。
 守屋山東峰 杖突峠からピストン - 2025年02月15日 [登山・山行記録]-ヤマレコ